掲載資料は,本学会が受託した文部科学省委託事業での「中学校技術・家庭科(技術分野)内容「D 情報の技術」におけるプログラミング教育 実践事例集(文部科学省)」に掲載されている実践に関連するワークシート等の補足資料です。実践の参考にしてください。なお,こ れら資料は, 本学会の責任において,各実践者から別途提供いただいたものを公開しており,文部科学省及び本学会が受託した文部科学省 委託事業とは関係あり ません


掲載資料の取り扱い
全 ての資料は,「資料元・日本産業技術教育学会公開資料」であることを表示し,改変を行った際には同じCCライセンス(表示—継承)で 公開することを条件に,自由に改変したり再配布したりすることができます。


D(1)の実践事例一覧(資料ページへリンク)
事例1:「Society5.0におけるプログラミングの役割とは?」
事例2:「内視鏡の実習を通して情報機器の発達と私たちの生活について考えよう」
事例3:「お掃除ロボットに込められたプログラミングの工夫をシミュレーションで探ろう」
事例4:「顧客のニーズに合った無人コンビニプログラムを作ろう」

D(2)の実践事例一覧(資料ページへリンク)

事例1:「AI(人工知能)画像認識技術で社会の問題を解決しよう」
事例2:「災害時の避難所を想定して問題を見いだし,ネットワークを生かした双方向でメッセージをやりとりできるプログラムで,課題を解決しよ う」
事例3:「チャットを応用して学校や社会の問題を解決しよう」
事例4:「グループで音楽データを活用できるコンテンツを作ってみよう」
事例5:「地図コンテンツのプログラミングで防災に関する問題を解決しよう」
事例6:「自動チャットプログラムで身の回りの問題を解決しよう」

D(3)の実践事例一覧(資料ページへリンク)
事例1:「計測と制御で生物育成の未来を拓こう」
事例2:「みんなを幸せにする自動ドアのプログラムを作ろう」
事例3:「計測・制御の技術で医療・介護の問題を解決しよう」
事例4:「計測・制御システムを活用して生活を豊かにしてみよう」
事例5:「世の中にちょっと役立つロボットを製作しよう!お掃除の巻」
事例6:「農業機械の自動化レベルに対応した自動走行農機のシステム開発」
事例7:「安心・安全ホームセキュリティシステムを考えよう」

TOP