「VRを用いた技術教育の交流会」2021

[趣旨]
実践研究活性化委員会・学生委員が中心となって企画した「VR空間を活用し,VR技術を楽しみ,交流する会」です。
VR会議を体験したり,3Dで作った作品を展示して交流を楽しみます。
詳しい情報はこちらに掲載していきます。
https://jste.info/support/vr-koryu2021
[概要]
■1.日時 2021年12月18日(土)
VR会議システム「Spatial」によるオンライン開催
※「Spatial」とは
https://onetech.jp/blog/work-remotely-with-spatial-vr-9386
■2.主催
実践研究活性化委員会
■3.申し込み
下記のフォームよりお申込み下さい。
https://forms.gle/A5rLwfd41rmnvbck9
※12月17日(金)までにお申し込み下さい
■4.内容
19:30-19:45 開会&操作方法確認
19:45-20:30 作品鑑賞会&作品制作会
20:30-20:55 作品鑑賞会
20:55-21:00 閉会
■5.参加方法
VRゴーグル(Oculus Questなど)があると良い
ですが,パソコンやスマートホンのブラウザでも
参加可能です
処理負荷による電力消費が大きいことや画面サイ
ズから,スマホはあまり推奨しません。
参加者にはアクセス情報を別途お伝えします。
■6.VRによる交流会とは
VRでの交流会のお試し記録です
https://youtu.be/dPglMiMDg2A
(VR交流会を体験した人の声)
・今までのzoomなどのオンライン交流とはまた違った形で面白かった。
・ものづくりの作品をVR空間で共有できたのが楽しかった。
などなど
■7.3D作品について
例えば,教育用3D-CAD「TinkerCAD」などで簡単
に作ったものでOKです
TinkerCAD
https://www.tinkercad.com/
作品は,学術的なものから笑いを狙った作品まで,
持ち寄ったり,その場で作ってもいいです。
もちろん作品無しでも参加可能です。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP