JMOOC「中学校技術・家庭科 D情報の技術」動画講座のご案内

実践支援

本年度,本学会は,一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)様からの受託事業として,昨年度公開の文部科学省の研修教材をベースにした「中学校技術・家庭科 D情報の技術」の動画研修教材制作を受託いたしました。
この度,動画研修教材が完成し,公開されましたのでご案内いたします。

動画講座は,中学校技術・家庭科「D情報の技術」の中でも,学校現場からのニーズの高いD(2)「ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミングによる問題の解決」の内容です。本講座では、はじめて担当する先生方にもわかりやすくD(2)「ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミングによる問題の解決」の授業づくりのポイントを解説します。
第1~2回では,プログラミング教育の位置づけや考え方を学びます。第3~6回では,具体的な教材を活用した題材設定例を学びます。第7~8回では,授業設計のポイント,学習評価やワークシートの工夫を学びます。特に,第3~6回では,受講者が実際にプログラミングを体験してもらいながら視聴できます。
中学校の先生方はもちろん,小学校,高校,大学の先生方,学生の皆さん,一般の方々,どなたでも無料で受講可能です。
多くの方のご登録,ご視聴をお待ちしております。

中学校技術・家庭科 D情報の技術-授業実践の手引き-(案内・登録)
https://platjam.jmooc.jp/230120652
※2023年4月より,これまでのIMET’SサイトからJMOOCサイトに移行しました
補足
JMOOCは無料で学べる日本最大のオンライン大学講座であり,「オンラインで公開された無料の講座を受講し,修了条件を満たすと修了証が取得できる」MOOC(MOOCs)という教育サービスの日本版です。
https://www.jmooc.jp/

これまで学生や社会人が対象でしたが,小中高の教員の支援も始められ,その一環として本学会が動画講座制作で関わらせていただきました。また,両団体の関係を頼深めるべく,本学会はJMOOC様の協賛会員に。JMOOC様は本学会の賛助会員Sにそれぞれならせていただきました。これを機会に今後も連携・展開できればと考えています。
JMOOC協賛企業(本学会掲載)
https://www.jmooc.jp/partners/

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP